担当コンサルタントが責任をもってナビゲート
プランニング~施工まで一貫してお任せください
 
             ハタノ工務店では、家づくりの初期のプランニングから実際の施工に至るまで、担当コンサルタン トが責任をもってサポート。初めての家づくりで不安に感じること、疑問に思うことなど、お気軽 にご相談ください。
 
担当コンサルタントが
責任をもってナビゲート
 
プランニング~施工まで
一貫してお任せください
 
ハタノ工務店では、家づくりの初期のプランニングから実際の施工に至るまで、担当コンサルタン トが責任をもってサポート。初めての家づくりで不安に感じること、疑問に思うことなど、お気軽 にご相談ください。
 
【新築住宅ができるまでの流れ】
新築住宅ができるまでの流れ
 
                   
                   |  
                  
 1-建築現場の見学/完成建物の見学お客様に建築中の現場見学や、完成現場を見ていただきます。  |  
               
|---|---|
 
                   
                   |  
                  
 2-家づくりのご説明と確認ハタノ工務店の家づくりの考え方やシステム、家づくりの流れ、ポイントなどを詳しくご説明します。また、お客さまがお持ちのおおまかな家づくりの計画もお聞かせください。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 3-敷地の調査建築予定の敷地の測量、上下水道のインフラ調査、建築基準法などの法的チェック、周辺環境などの調査・確認を行います。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 4-お客様からのヒアリングお客さまの今までのライフスタイルや、新しい家の住み方・家族構成・間取りの希望など、家づくりに関する具体的なお話を伺います。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 5-基本設計/プレゼンテーションいただいた情報を基に、たたき台となる図面を作成。その後、数度の打ち合わせを通し、お客さまの意見を反映しながら図面を修正していきます。さらに、専門的な角度から検討を重ねて基本プランを完成させ、建物の概算見積りを出して全体の資金計画と照合して調整します。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 6-実施設計細かい設計図の打ち合わせを行います。建物の使用資材、住宅設備などを実際のショールームで確認、さらに建築現場でも再確認していただきます。また、構造上の安全性など、建物の性能や内外観のデザインも検討します。建物の配置図ができたところで敷地の地盤調査を行います。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 7-見積書作成設計図が完成したら詳細の見積書を作成します。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 8-建築請負契約見積り内訳を確認後、建築請負契約を締結します。ここでは、請負契約約款の説明、工事工程の確認、請負代金の支払い方法などを取り決めます。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 9-建築確認申請行政または確認検査機関へ建築確認申請を行います。約2週間で確認(許可)され、これで着工準備が整います。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 10-施工建築確認申請が確認(許可)されると、施工が始まります。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 11-完成大切なのは家ができるまでではなく、生活がスタートしてから。お客さまの家を熟知した私たちが、丁寧なアフターサービスで快適な暮らしを見守ります。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
  
                  建築現場の見学 
                   
  
                  完成建物の見学 
                   お客様に建築中の現場見学や、完成現場を見ていただきます。  |  
               
|---|---|
 
                   
                    |  
                  
  
                  家づくりのご説明と確認 
                   ハタノ工務店の家づくりの考え方やシステム、家づくりの流れ、ポイントなどを詳しくご説明します。また、お客さまがお持ちのおおまかな家づくりの計画もお聞かせください。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
  
                  敷地の調査 
                   建築予定の敷地の測量、上下水道のインフラ調査、建築基準法などの法的チェック、周辺環境などの調査・確認を行います。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 お客様からのヒアリング お客さまの今までのライフスタイルや、新しい家の住み方・家族構成・間取りの希望など、家づくりに関する具体的なお話を伺います。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 基本設計 
 プレゼンテーション いただいた情報を基に、たたき台となる図面を作成。その後、数度の打ち合わせを通し、お客さまの意見を反映しながら図面を修正していきます。さらに、専門的な角度から検討を重ねて基本プランを完成させ、建物の概算見積りを出して全体の資金計画と照合して調整します。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 実施設計 細かい設計図の打ち合わせを行います。建物の使用資材、住宅設備などを実際のショールームで確認、さらに建築現場でも再確認していただきます。また、構造上の安全性など、建物の性能や内外観のデザインも検討します。建物の配置図ができたところで敷地の地盤調査を行います。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 見積書作成 設計図が完成したら詳細の見積書を作成します。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 建築請負契約 見積り内訳を確認後、建築請負契約を締結します。ここでは、請負契約約款の説明、工事工程の確認、請負代金の支払い方法などを取り決めます。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 建築確認申請 行政または確認検査機関へ建築確認申請を行います。約2週間で確認(許可)され、これで着工準備が整います。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 施工 建築確認申請が確認(許可)されると、施工が始まります。  |  
               
 
                   
                   |  
                  
 完成 大切なのは家ができるまでではなく、生活がスタートしてから。お客さまの家を熟知した私たちが、丁寧なアフターサービスで快適な暮らしを見守ります。  |